2006-6-29 23:50:19
北国街道(国道365号)栃の木峠開通
カテゴリー:
バイクツーリング
この日、関ヶ原から北国街道を北上。しかし、余呉以降あちこちに「県境〜 路肩欠損のため全面通行止・7月20日まで」のサインが道路脇に表示してあり敦賀への迂回を促している。が、バイクなら通れるかもしれないし、あえて無視して進行。
県境の栃の木峠到着。巨大なテトラポットのバリケードが道路を完全に塞いでいて通り抜け不可能。まぁダメ元で来たので写真だけ撮って引き返そうとしていると、通行止めの先の方からディーゼルエンジンの音。なんだろう?と思って待っていると、カーブの先からいきなりクレーン車を先頭に車両群がやってきた。
いわく、道路補修が予定より早く完了したので、これからバリケードを撤去するという。通行止めは去年の12月から続いていたそうだから、絵に描いたような偶然。一個当たり3t のテトラポットを次々に吊り上げて路肩に留置してゆく。1時間ほどかかって作業終了。このあとクレーン車がUターンして峠を降り切るのを待って通行止め解除となる。
※ちなみに峠からは広域基幹林道・栃ノ木〜山中線(舗装済み)で迂回することも可能。