2005-9-7 09:31:52
タジキスタンのギャラリー -3(Route M34)
カテゴリー:
05新疆・中央アジア
首都ドゥシャンベと第二の都市、ホジャンドを結ぶ幹線道路が Route M34。
しかしながら、幹線といってもイスタラブシャンからディージー村辺りまで、ほとんど未舗装な上に、アイニ・アンゾブのそれぞれ3000mを超える両峠越えのために冬期は通行不可という。冬場はウズベキスタンを経由することになる。
朝8時すぎ、イスタラブシャンをシェアタクシーで出発。車は旧タイプのボルガ。大柄なボディーながら、後部座席に3人座ってとなるとやはり窮屈。デコボコ道での揺れはひどくて座っているだけながら、とても疲れる。
道中、未舗装ゆえ埃で車が真っ白になる。トランクに積まれたバックパックも埃だらけ。アンゾブ峠を下りきったところにあるディージー村で峠を越えてきた車の多くがここの洗車サービスを受ける。車一台の洗車料金は1ソモニ(約40円)。ここから先はほぼ全線舗装路。ドゥシャンベ到着は夕方6時頃。距離は300kmに満たないが、約10時間を要した。
→ルートM34(ホジャンド〜ドゥシャンベ)
※ギャラリー内のディージー村やタコブ村はドゥシャンベ到着後に再度北上したときに撮影。