Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-baikbaik/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-baikbaik/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-baikbaik/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-baikbaik/web/blog/class/View.php on line 81
なんとなくアジアブログ・流浪的魚
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
流浪的魚
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブス
ADMIN
OTHERS
伊勢うどん、赤福氷、豚捨のミンチカツ...
伊勢うどん
伊勢うどん 私的お好み度★(なんじゃ、こりゃ...)

赤福氷
赤福氷 私的お好み度★★★★★(素晴らしい!)

豚捨メンチカツ&コロッケ
豚捨のミンチカツとコロッケ 私的お好み度★(油強すぎ)

豆腐ソフト
←豆腐ソフト 私的お好み度?(食べてません)









固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | 編集
この先本当に通れません
通行止め標識
このように書かれると余計確かめたくなる方も多いでしょうが、私は文面を素直に受け入れました。「全面通行止=バイクなら行けるだろう」と考えるんですが、「本当に通れません」といわれると説得力がありますね?

しかし迂回路は結構心細くなる道でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | 編集
炎天下2DAYS
奥三河ツーリングルート.jpg
2日とも、午後2-4時辺りはバテてしまいました。特に2日目のR23号知立付近のすり抜けしずらい渋滞区間越えでは熱中症寸前 (+_+)

srxオフ会@設楽srx
↑本来の目的はSRXオフ会です。参加したのは11ヶ月ぶり

天竜川飯田線中部天竜駅
↑オフ会終点の茶臼山からR418→天竜川沿いのr1号→佐久間ダム→豊川と走ってみました。期待していた佐久間湖脇のr1号ですが地図では湖岸を走っているものの、ずっと木立が密集していてほとんど何も見えない上に30-40kmのペースで対向車を気にしながら走るイヤな道です。さらに狭くて暗くて曲がりくねったトンネルは路面が水浸し・土砂だらけで泥だらけに (>_<)
右:やっと人里にでて水分補給中。

佐久間ダム佐久間ダム展望台入口
↑こちら佐久間ダムですが、普通のダムにしかみえません。切手になったぐらいだからと期待し過ぎました。
右:展望台への道は県道トンネルの中間から横に素彫りのトンネルを抜けてゆくという変ったアクセスになってます。

国道42号伊良湖崎
翌日、渥美半島の伊良湖崎へ向かいましたが、こちらの太平洋側の道が国道42号線なのが驚き。この不吉なナンバーの国道は紀伊半島の海沿いを通っているのは当然知ってましたが、まさかその起点が浜松だとは知りませんでした。右:伊良湖崎。正午過ぎなのに風が冷たくてすごく快適。

渥美半島大アサリ獲り
↑伊良湖崎からしばらくの間海沿いの堤防を走ります。
右:名物の大アサリを獲っている風景があちこちで見られます。

三河スカイライン通行止三河スカイライン通行止
↑三河湾スカイライン。迷いながらやっと辿り着いたのに何と通行止め。
右:悔しいので蒲郡まで向かって反対側から行ける所まで往復。このあと三ケ根スカイラインも制覇するつもりでしたが、疲れたので帰路につきます。

モス・味噌カツバーガー小倉マーガリン
↑彼の地の食べ物ウオッチ。あちらのモスライスバーガーは当たり前のように味噌カツが挟んでありました。
右:あちらのコンビニでは当然のように小倉マーガリントーストが売られていました。流石です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | 編集
重量級メッシュ・ジャケット
弐黒堂不知火

初めてメッシュジャケットを購入。しかし、なに?この重さ... 試着後、ハンガーで物干しに吊るしておいたところ、吊り金具とプラのハンガー本体が外れて落下。こんなシーンは初めて見た。計測器で計るとインナーを外した状態で1.6-1.7kg。手持ちの冬用ジャケットで一番重いのを計ってみると約1.2kg...

なんか着ているだけで体力付きそう。但しバイクに乗ってる間はさほど重さは気にならず。

dr0042.jpg29日、試着とDRのバッテリー充電を兼ねて周山→花背→鞍馬を周回。午後5時の花背峠の気温は23度。別にメッシュジャケットでなくてもよい快適温度。夏の間だけこの辺に住みたい気分。



固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | 編集
八丁廃村
八丁廃村地図八丁廃村地図
▲廃村のおおまかな位置とルートマップ(クリックすると拡大されます)

のんびりトレッキングのつもりが道ロストの為に尾根へ直登したり、衣懸坂が大荒れでかなりハードな内容になってしまいました。夏バテ解消に向けた逆療法のつもりでしたが、よりグッタリきました。

八丁廃村八丁廃村
八丁廃村八丁廃村
八丁廃村手前にある八丁小屋。当時の建物ではないようです。誰か住んでいるみたいです。「八丁廃村の会?」 ちなみに温泉もあります!(ドラム缶の五右衛門風呂ですが)

八丁廃村説明板
そこからしばらくゆくと廃村跡。昭和11年には廃村になったそうです。当時を忍ぶモノは石垣と鳥居とお墓と...他にも探せば細々ありそうです。それにしてもこんな山奥でよくも集落が存在したものだと驚かされますね。

八丁廃村に残る鳥居tabi0065.jpg
↑八丁廃村には鳥居とか石垣が残っているだけ

tabi0066.jpg
↑刑部谷にて。本当に食べたりはしませんが、ちょっと真似できません...
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | 編集